ひび割れホワイトボード

サハーにおける真人間となるために四苦八苦しているプシュケー的主体はゲデの導きによりその構造領域を集合的無意識まで遡りアストラル光を媒体にSurfaceを通じて宇宙と繋がり内なる自己との対話を繰り返す無限の虚無を表記し続けるただの社会復帰日記

悲惨な経験をした人が陥る道徳観の喪失という話

 大した話ではないのだけど、下のツイートをたまたま見かけてふと思い出したことをつらつらと。

b.hatena.ne.jp

 私は借金玉さんは知人でもフォローしているわけでもないけれど、私のフォロワー伝になんとなーく話を聞いた事がある人程度の認識。Twitterにも好きなアルファ、嫌いなアルファ、興味ないアルファがいるわけで、特に今まで気にもかけていない方でした。このツイートもたまたま他のブクマの隣にあったのを見かけたもの。ただ、こういったきっかけで自分の記憶や考えがフラッシュバックするのはSNSの面白い所だと思うし、せっかくコメダ珈琲でドヤってるので記事にしてみる。

 

 ツイートの内容はこうだ。躁鬱でどん底のときに知人から「鬱は甘え」というお決まりの言葉を投げかけられる。その知人が現在精神科に通っている情報を得て、ツイート主さんはトドメを入れる権利があるか悩んでいる、というもの。

 つらい経験は誰でもする上に、その辛さ故に復讐が認められるのではと思ったことがない人は少ないだろう。私も同じことを思ったことがあるし、むしろそれは認められてしかるべきではと思ったこともある。いわゆる私刑にもつながる話だ。
 ではその私刑や私的制裁は辛い経験をすることで得られる権利なのかというと、当然違う。それはほとんどの人が冷静かつ論理的に他人を観察し考察すれば納得するはずだ。君が辛い経験をすることと君が誰かを裁くこと、平たく言えば殺したり傷つけたりする権利はないということを。このツイート主さんも、まったくの見ず知らずだけどそれくらいのことはわかると思う。

 私がこのツイートで思い出したのはヴィクトール・フランクルの『夜と霧』だ。ユダヤ人心理学者の著者がナチス・ドイツ期におけるユダヤ人収容所の経験を書いたもので、著者は収容期間中の生活を心理学分析の対象とし(自分を含む)、またそれを支えとし生き延びたという内容のものだ。この本は様々な示唆を与えるものであり、主としては人間は何故生きるのか、であり加えて極限状態で人間はどう変化するのかである。本書の至る所で収容所生活での様々な人間の行動、反応から極限状態における人間の変化を観察、分析している。
 ここでその内容は詳しく語らない(興味が少しでもあれば是非読んで欲しい。私の人生観に大きな影響を与えたスマッシュヒットな名著である)。先のツイートで思い出したのは本書の著者が終戦を迎え、収容所を出た直後、仲間の一人の行動を咎めた件でありそれは以下の主旨である。
 収容所生活を終え自由になり、著者は一人の仲間と収容所の外を歩いている。著者の仲間は目の前にある他人の麦畑の中をズカズカとお構いなしに歩いていき、それを著者は咎めるとその仲間は苛立たしげにこう言った。
「今まで私達が受けた仕打ちに比べれば、麦が少し折れるくらい何だというのだ」
 正確な言葉でなかったかもしれないが主旨は間違っていないはず。要は先のツイートと本書のこの件はまったく同じことを言っているという点でリンクし、記憶から呼び起こされたということだ。
 さて、著者はこの麦畑を歩く男についてこう考えた。かくもこの世の最底辺まで不条理に貶められた人間は、自由を得るだけで元の人間に戻ることはできず、むしろその経験故に道徳心や価値観を失い、またそれを取り戻していかねばならない。これも同じくそういった主旨で書かれていたという記憶なのであしからず。

 私は本書のこの件を読んで、確かに僕らはそう変わってしまうしそれは喪失なのだなと感じた。そしてそれは世の中にありふれた現象であることも同時に思った。人としての道徳心や価値観は得て、育むだけでなく失うものでもあるのだと知った時であった。

 先のツイートについて、議論百出となっているかは知る由もないが、リプライやRTで色々と飛んできているのだろうなとは想像できる。道徳心や価値観は日々の生活の些細なことでも消し飛んでしまう可能性がある細やかな物なのであり、大きな傷を負った人ほど喪失の可能性は大きく、またそれを取り戻すのは難儀するものということをふと思い出させるツイートであった。まったく関わることのない人の些細な言葉でも、ここまで頭を動かさせてくれるのだからSNSは面白い。

またボルダリング行ってきた!

8級取れたーーーーーーーーー!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 通算3回目のボルダリング(2回目の記事書く前に我慢できず3回目行きました)はだいぶ身体の動かし方を理解できてきたのか、前回わけがわからなかった課題(入門用の)もサクサクこなせ、一日で約20個の課題を潰せました。
 ものすごい達成感……やはりボルダリング音ゲーマーは相性がいい……。しばらくは今行ける最寄のジム(約1時間かかるけど)をホームに練習していこうかなと。とりあえず、次の目標は7級と6級を半分、そして足制限が入ってくる5級を一つでもクリアしたい。
 足制限が入る5級についてですが、自分はまだ一つもできずorz惜しいのが2つほどあるのだけど、ラスト前の手がわからず落ちてます。アドバイスもらえたら行ける気がするけど、自分の頭と身体の使い方でなんとかこなしたいので黙々とトライ(そして落ちる)。

 

 あと、今回はオーナーさん以外ともすこーしだけコミュニケーションを取ってみたらこれがまた楽しい。8級最後の課題でヒーヒー言っている自分に1級以上の方が「ガンバ!」と言ってくれたのがとても嬉しかった。久しぶりにこんなピュアな経験をしたなと思う。

 

 今回のボルダリングは事前にムーブの予習を行い、さらにそのムーブを意識してやったのがよかったと個人的に思う。特にドロップニーとダイアゴナルは完璧に出来るわけではないけれど、これを意識して登ることで腕は楽になるし何よりボルダリングをしている感がでる。
 参考にしたのはこちらのブログ。本当にありがとうございました。まだまだお世話になります。

www.poznen.net

 

 自分のような運動嫌い&運動音痴がこれだけやりたくなるスポーツは本当に久しぶりなので、とりあえず初心者を脱出できるところまでは頑張ってみようと思う。東京オリンピックボルダリングをやるころまで続けられたらいいなぁ。

仕事で大きな失敗をした日記

 上司も上司の上司もよくわからない仕事を任せられ、見事に爆死した。

 

 私は体調も最悪で、熱と頭痛でふらふらしながら、一番上から真ん中くらいまで偉い人を集めた会議で見事に爆死した。

 

 体温を覚まそうと外のベンチでタバコをすっていたら、強面な上司さんがやってきて「落ち込むなよーw」とか言ってくる。

 

 (お前なんもわかっとらんかったくせに)と内心思ったけど、なんとかしようと思った。

 

 ただ、とにかく今はつかれた。泥のように寝る。

初ボルダリング

行ってきました!!!

 

 大阪に友人と会う用事ができたので久しぶりの都会へお出かけ。

 その翌日に近くのボルダリングジムへ。

 お邪魔したのはこちら

club-kawasemi.com

 

 突然一人で入店し初めてなんですけどボルダリングさせてください!とか中々変な客だったなと(;´∀`)

基 礎講習を30分ほど受け、ボルダリングスタート。案の定、全然登れず8級の課題でストップ。体がきつい。でも楽しい。

 

 ちなみに、ボルダリングするために必要なのは運動できる服装(と靴下)程度で、シューズと滑り止めの粉はレンタルでOK。あまり家に荷物を増やしたくない自分にはかなり嬉しい要素。

 

 なんとなく面白そうから始まり、一応真面目な目的として身体の使い方を学びたいというのがあったり。私は体格の割にかなりの運動音痴と言われ、少々スポーツ経験はあるものの少しもうまくならなかった。ボルダリングで身体の使い方を知ることが出来たら少しは変わるかなーと期待してます。

 

ボルダリングをして思ったこと。

ボルダリングは、音ゲーと似てる。

先生「ボルダリングは級位があります」

ワイ「beatmaniaだ」

先生「最初は7級か8級がほとんどです」

ワイ「beatmaniaだ」

先生「課題をこなしていくと自然と上達します」

ワイ「beatmaniaだ!」

 

 毎週大阪に行くのはかなりきついので、次にこのジムに行けるのはいつかわからないけど、また行きたいと思いました。もう少し近場にあればなぁ・・・。車で小一時間走った先にある田舎のジムが最寄りのようなのでそちらも今度覗いてみる予定。

筋トレしたくなるマンガ 『のぼる小寺さん』

 ボルダリングしたいなーと思ってから約1年ほど経ちます。田舎に飛ばされてからは半ば諦めていましたが、これを読んでやっぱりやりたいと思い再計画中。

 

amzn.to

 小寺(こてら)さんという女子高生(とその仲間たち)が夢中でボルダリングしている風景をただ眺めるマンガ。小寺さんかわいいで満足するもよし。近藤くんがんばれでもよし。四条くんがんばれでもよし。ありかちゃんにブヒるもよし(ブヒるって何だか懐かしい)。

 ちなみに、ボルダリングはしっかりとやってるのでスポ根としても読めると思う。自分の場合は筋トレ自己啓発のための読み物と化している。テストステロンさんのツイートと一緒だね!

 

 私はものすごい肥満体系、というわけではないけれど、減量しても腹回りがちっともスラッとしないのでこれみてもう一息がんばってみる。体重としてはとっくに適正値に収まっているんだけどなぁ、身体つくるのって難しいね。筋肉量ももっと増やしたいし。

 

今年中に1回はボルダリングするぞ!